保有ソフト

  • 信頼性の高い解析ソフトを多数保有しており、幅広い業務分野や様々な条件に対応し た解析が可能です。

SOILPLUS

2次元/3次元地盤・浸透・耐震統合FEM解析システム、FEM・梁・ばね・ファイバーの豊富な線形・非線形要素群、静的・動的解析・段階施工検討・近接影響検討、時刻歴応答解析・複素応答解析


開発元:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

TDAPⅢ

土木・建築向け汎用3次元動的解析システム、土木・建築分野に特化した要素群・材料非線形モデル数多く実装、2次元・3次元・軸対称モデル・骨組みやシェルなどの構造要素・各種境界を含む地盤要素・液体要素


開発元:株式会社アーク情報システム

LIQEUR (shake)

一次元地盤応答解析プログラム


開発元:富士通エフ・アイ・ピー株式会社

GALKINS

2次元FEM応答震度法解析、梁-ばね構造系の応答変位法


開発元:富士通エフ・アイ・ピー株式会社

ENGINEER'S STUDIO

2次元/3次元梁要素・ばね要素・ファイバー要素・Reissner-Mindlin理論に基づく平板要素、材料非線形・幾何学的非線形(大変位)、静的解析・動的解析


開発元:株式会社 フォーラムエイト

ENGINEER'S STUDIO 面内

任意形状平面骨組みに対する面内荷重載荷に特化した2次元線形弾性解析プログラム


開発元:株式会社 フォーラムエイト

WCOMD STUDIO

海外でも非常に高い評価を得ているコンクリートに関する数多くの実験と理論的検証結果に基づいた高精度の構成則を用いており、ひび割れを生じた様々な鉄筋コンクリート構造物の2次元非線形動的解析/静的解析を精度良く行うことができる、解析結果では、構造物の安全性の評価やダメージレベルの検討ができ、より合理的で適切な鉄筋コンクリート構造物の設計を行える


開発元:株式会社 フォーラムエイト

JT-KOHKA

道路橋示方書・同解説Ⅴ耐震設計編・設計要領 第二集 橋梁建設編などに基づき、連続高架橋の静的照査法および動的照査法による耐震設計を支援するプログラム、多様な橋梁形式・支承構造・橋脚タイプに対応、RC橋脚の耐震補強工法および橋全体系の耐震補強工法に対応


開発元:JIPテクノサイエンス株式会社

JRSNAP 静的非線形解析プログラム

鉄道設計基準に準拠した耐震検討システム、地震時様々な作用ケースにおいて、構造物上下部工を一体化したばね・質点系の骨組解析モデルに対して、プッシュオーバー解析から、破壊形態の確認、応答値の算定および性能照査まで、一連の設計行為を合理的に行うことができる。地震作用である地盤変位に対して、応答変位法による基礎構造物の設計ができる。


開発元:鉄道総合技術研究所

JRBOX 開削トンネル設計プログラム

新しい耐震基準に準拠したJRSNAPとの連携により多径間多層開削トンネルに対して、応答変位法による解析および耐震性能の自動照査ができる。地震時以外の各限界状態における設計断面力(曲げモーメント、せん断力、軸力)を算出して、各々の部材に対する安全性照査が自動的に行える。


開発元:鉄道総合技術研究所

JRCS ケーソン基礎設計プログラム

鉄道構造ケーソンの安全性(基礎の安定)、使用性(基礎の支持性能)および復旧性(基礎の残留変位)の性能を照査することができる。対象としている各種のケーソン基礎(円形、矩形、小判型)の荷重を算出し、側壁、頂版および頂版支持部の断面力を計算して、各要求性能に対する自動照査ができます。耐震検討において、JRSNAP と連携することにより、上下部工一体のプッシュオーバー解析を行い、応答変位法による解析、各部材の自動照査および構造物耐震性能の自動照査を行うことができる


開発元:鉄道総合技術研究所

ReDisp-JR 応答変位法支援プログラム

表層地盤の固有値解析により、応答変位法に必要な地盤の設計水平変位量の鉛直方向分布を算出することができる。また、算定結果は帳票および連携ファイルで出力するため、他の設計プログラムへの読み込みが簡単にできる。


開発元:鉄道総合技術研究所

FLIP

マルチスプリング要素を用いる非排水条件、カクテルグラスモデル要素を用いる非排水条件・排水条件による地盤-構造物系の動的有効応力FEM解析システム、地震時および地震後の地盤変形や構造物の応答が求められる


開発元:一般社団法人FLIPコンソーシアム

LIQCA

動的有効応力解析システム、砂の弾塑性モデルによって、液状化している土層の動的現象を再現でき、動的解析に引き続き時間領域で圧密解析を行い、地震時および地震後の地盤変形や構造物の応答が求められる


開発元:一般社団法人LIQCA液状化地盤研究所

ALID

地盤~構造物系の静的有効応力FEM解析システムで、液状化に伴う地盤の残留変形を含むあらゆる地盤工学の問題に適用できる


開発元:株式会社地盤ソフト工房

そのほか FINAL、MIDAS、ANSYS、ABAQUS

  • 構造・地盤解析のプロフェッショナルとして確かな成果を提供します。

  • トンネル・橋梁・水門・地盤・堤防・護岸を対象とした解析・設計サービスを提供します

  • 豊富な実績とプロによる確かな技術で、満足できる成果を提供致します。